曹洞宗の公式ホームページです。
曹洞宗のさまざまな情報が掲載されています。

こちらをクリック



曹洞宗近畿地区のホームページです。坐禅作法、精進料理、イベント情報等。

こちらをクリック



典座とは、禅寺で食事を司る役の僧侶のことです。精進料理に関する情報が満載です。

こちらをクリック

全国曹洞宗青年会
全国の曹洞宗の青年僧侶たちの組織です。映画製作やアプリ開発など、精力的に活動されています。

こちらをクリック








 
京都府宮津市にある曹洞宗の修行道場。安養寺住職が出家の縁をいただいたお寺です。出家や参禅を希望される方を積極的に受け入れておられます。

こちらをクリック



伊丹市にある曹洞宗のお寺です。副住職さんとは永平寺や曹洞宗総合研究センターで一緒に学んだ仲間です。坐禅会や写経会、法話の会など、お寺の情報が満載。

こちらをクリック



横浜市にある曹洞宗のお寺です。曹洞宗総合研究センターで一緒に学んだ仲間が住職をつとめています。坐禅会など、大都市圏で「禅」に触れたいという方は是非。

こちらをクリック



曹洞宗総合研究センターに在籍していたときの先輩が副住職をされています。いろんな行事をされてますので、青森県むつ市に縁のある方は是非。

こちらをクリック



ご一緒にカンボジアへ研修に行った仲間(先輩)が副住職をされています。北海道は北斗市。若くて有能な副住職さんの企画でいろいろな体験行事を催されているようです。

こちらをクリック



ご一緒にカンボジアへ研修に行った仲間(先輩)が住職をされています。若手僧侶の先駆的存在ですが、ホームページも充実してますね。福島県福島市のお寺。

こちらをクリック



姫路市豊富町。いつもお世話になっているお寺さんです。御祈祷や水子供養、永代供養墓など、地域の信仰が集まる場所として注目されています。

こちらをクリック



法縁のある大先輩のお寺です。充実した伽藍のもと、方丈様が仏教興隆に尽くしておられます。本格的な参禅を希望される方はぜひお問い合わせ下さい。島根県浜田市。

こちらをクリック



私の兄弟子のお寺で、私もよくお手伝いに伺っておりました。同じ師匠のもとで出家されました。永源寺は但馬地方随一の禅刹で参禅修行にも対応されています。兵庫県養父市。

こちらをクリック



岡山県にあるお寺。曹洞宗総合研究センターに居た頃の先輩のお寺です。坐禅会や写経会などの行事や、永代供養、ペット供養の情報、ブログなどのコンテンツがあります。

こちらをクリック

松陽山 福林寺   

姫路市豊富町にある曹洞宗のお寺です。近隣でいつもお世話になっているお寺さんで、姫路市文化財の石仏地蔵や石棺仏が有名です。永代供養の相談にも乗って下さるそう。

こちらをクリック






ここからは地域(特に別所町)のホームページを紹介していきます。お寺も地域コミュニティの活性化に貢献できればと思っています。ざっくばらんに気ままに紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。
もし相互リンクなどご希望の方がいらっしゃればお気軽にご相談下さい。何でもかんでもとはいきませんが、前向きに検討させていただきます。

※営利目的での掲載ではありません。あくまで地域のためですので、どうぞご理解下さい。






兵庫県の様々な観光情報が掲載されています。グルメ、お宿情報など、兵庫県を楽しみたいという方はご覧ください。

こちらをクリック



姫路市の観光情報サイトです。観光、イベント、グルメ、お土産情報など、姫路を満喫する情報が満載です。

こちらをクリック



姫路市のホームページです。市民のお役立ち情報から観光等の情報まで、幅広く載っております。

こちらをクリック



別所町にある小学校のホームページです。生徒さんがたくさんいらっしゃって、元気な声にいつも励まされます。