1000年以上の長きに渡り、安養寺はこの地で人々の祈りに耳を傾けてきました。
仏の願いはひとつです。
どうか、生きとし生けるものたちが苦しみを離れ、心安らかに生きていけますように。
この先1000年。その願いが変わることはないでしょう。






「坐禅会」のお知らせ

令和7年5月25日()13:00~

13:00 読経
13:15 ストレッチ・坐禅指導
13:50 坐禅①
14:25 経行
14:35 坐禅②
15:10 休憩(入退室可)
15:40 坐禅③
16:15 経行
16:25 坐禅④
17:00 坐禅終了・茶話会

「法話の会」のお知らせ

6月22日(日)13:30~14:30頃まで

説教師:鷲山晃道師(岡山県新見市大椿寺ご住職)
演題:『典座教訓』から学ぶ「食」の智慧



安養寺の風景


お寺の全景①


お寺の全景②


山門前


お寺の掲示板


本堂内


弁天堂


弁天池の弁財天


庫裡の弁財天


牡丹①


牡丹②


坐禅会


写経会


花まつり


四萬六千日祭①


四萬六千日祭②


四萬六千日祭③